こんにちは、saiです。
バンプオブチキンって、あんまり「ザ・恋愛」って曲がないんですよね。励ましてくれるような、そっと背中を押してくれるような、あるいは熱くさせてくれるような、そんな曲が多いですね。僕も何度バンプに救われたかわかりません。
でもそんな大好きなバンプだからこそ、一緒に一度のメモリアルに流したい!って思うじゃないですか。そんなみなさんのために、バンプの数ある楽曲の中でも特に結婚式にふさわしい温かい音楽を集めました。ぜひ参考にしてください。
Contents
BUMP OF CHICKEN 結婚式におすすめの曲15選
入場の時に流したい曲
入場時にワーっと盛り上がる楽曲を選びました。
天体観測
バンプで一番有名な楽曲であり、幅広い世代に人気のためイントロから最高潮に盛り上がります。「うおおおお新郎新婦きたあああああ!!!」って熱狂に包まれること間違いなしです。
「イマ」というほうき星 君とふたり追いかけてる
メロディの勢いとは裏腹に歌詞は全体的に切ないんですが、結婚に到るまでにいろいろ喧嘩したり別れそうになったり苦節を乗り越えてきた新郎新婦にはよりいいんじゃないかと思ってます。「イマ」というほうき星、追いかけて行っちゃいましょう。
とっておきの唄
ゆっくりでいいから 君が本当に
笑って泣けるような2人になろう
ちょっとずつアルバムを重くしよう
何でもない日も記念日にしよう
個人的には『とっておきの唄』がバンプでいちばん結婚式向けだなと思うわけですが、その理由が冒頭から上の歌詞なんです。これはもちろん付き合いたてのカップルにも当てはまるんですけど、これから夫婦になる二人には特に響く曲だと思うんですよね。
「ゆっくりでいいから/君が本当に笑って泣けるような2人になろう」のこの「ゆっくりでいいから」が好きです。これから時間をかけてそんな2人になっていってほしい。
新世界
ノリッノリで「これほんと藤くん書いたの…?」って思っちゃうくらい恥ずかしくなるような歌詞で出来上がってて、それがもう最高。藤くんだから最高なんです。藤くんの「ベイビーアイラブユーだぜ」なんて恥ずかしくて最高じゃないですか。
「君と会った時 僕の今日までが意味を貰ったよ」とか、「ハズレくじばかりでも 君といる僕が一等賞」とか、「明日がまた訪れるのは 君と生きるためなんだよ」とか、もう幸せの絶頂の2人だから言える言葉ばかりを詰め込んだこの曲、ぜひ結婚式に流してほしい。
乾杯・ケーキ入刀で流したい曲
始まりにぴったりな爽やかな楽曲を選びました。
GO
入場で勢いよく流した曲よりは落ち着いてて、でもノリがいい曲ってないかなって時にはGOがおすすめ。この曲はサビが特にいいです。
とても素晴らしい日になるよ 選ばれなくても選んだ未来
ここまで繋いだ足跡が 後ろから声を揃えて歌う
ここまで走ってきた人生を讃えてくれるように、「とても素晴らしい日になるよ」って今日を祝福してくれるようです。
真っ赤な空を見ただろうか
この曲すごい好きなのが、「夕焼け空 きれいだと思う心をどうか殺さないで そんな心 馬鹿正直に 話すことを馬鹿にしないで」ってこう、ピュアなところを歌っているところで。
ふたりがひとつだったなら 出会う日など来なかっただろう
大切な人に唄いたい 聴こえているかもわからない だからせめて続けたい
こんな風に当たり前のことも改めて考えるとすごく素敵なことだなって思えるからいいんでうすよね。
ムービーのBGMや歓談中に流したい曲
少し落ち着きながら、ちゃんと雰囲気を楽しめる楽曲を選びました。
話がしたいよ
まずタイトルから歓談中に向いている感じしますね。
ねぇ一体どんな言葉に 僕ら出会っていたんだろう
鼻で愛想笑い 綺麗事 夏の終わる匂い
まだ覚えているよ 話がしたいよ
この遠くを振り返る感じが好きです。
記念撮影
一瞬で心をセンチメンタルにしてしまう曲ナンバーワン『記念撮影』(当社調べ)。カップヌードルのCMでワンピースとコラボして最高な青春を見せてくれた曲です。結婚式には新郎新婦にとってかけがえのない友人たちを招いていることだと思います、ともに過ごした青春を思い出してウルウルきたいじゃないですか。『記念撮影』はそんな青春の記憶を揺さぶってくれます。プロフィールムービーで使うのすごくいいと思います。
プラネタリウム
優しいメロディーと藤くんの優しい歌声が響きます。四畳半の部屋に作り上げたプラネタリウムの宇宙に「君」の名前をつけた星に手を伸ばして、「この星は君じゃない僕の夢 本当に届くわけない光 でも消えてくれない光」なんて歌う曲です。思いっきり片思いを想像させるんですけど、手を伸ばさないと光には届かないですからね、そしてそうやってどちらかの手が相手に届いて結婚に至ったカップルもいるんじゃないでしょうか。
いつだって見つけるよ 君の場所は
僕しか知らない 僕しか見えない
リボン
人生観のような、恋愛観のような、抽象的な表現で書かれた歌詞は聞き手によって捉え方は違うと思うんですけど、恋の曲と思って聴いても素敵だなと思うんです。
僕らを結ぶリボンは 解けないわけじゃない 結んできたんだ
君の勇気を 僕が見れば星だ 並んでも同じでありたい
花嫁が手紙を読む時に流したい曲
花嫁の手紙はご両親に今まで言えなかったことや感謝を伝える機会です。BGMには感傷的なメロディーが胸に響く曲を選びました。
花の名
珠玉のバラード『花の名』の歌詞は、「簡単なことなのに どうして言えないんだろう 言えないことなのに どうして伝わるんだろう」から始まります。「ありがとう」などの簡単な言葉でも、普段は恥ずかしくて言えないものです。でも家族なら言わずとも伝わっているものかもしれません。しかし結婚式のこの場では、ちゃんと言葉にして言いたいものですね。感動的な雰囲気に包まれることでしょう。
supernova
いつも当たり前にそばにいてくれるものが、本当は当たり前じゃないことを気付かさせてくれる名曲『supernova』。優しく始まり終盤にいくにつれ盛り上がる楽曲です。
「本当のありがとうはありがとうじゃ足りないんだ」
という名言が響きます。
beautiful glider
イントロのギターアルペジオがとても美しく、温かく包まれるような優しい楽曲です。
「いつだってそうやって頑張って考えて探してきたじゃないか 疑ったって手掴んで大切に信じるしかなかったグライダー 」と歌い、今から飛びたとうとする人の背中を曲でもあります。
退場の時に流したい曲
最後の退場時にはハッピーな空気に包まれ、心が温かくなる楽曲を選びました。
fire sign
イントロからポップで爽やかな楽曲で、サビで熱く高まります。「いい式だったなぁ」と心が温まること間違いないでしょう。
旅立つ人よ 声が聴こえる 「愛しい人よ あなたの中に」
星を廻せ 世界を掴め 僕らの場所は 僕らの中に どんな時も
サビ前のこのフレーズも、これからの人生どんな苦難が待ち受けていても大丈夫だと言ってくれているかのように心に響きますね。
涙のふるさと
会いに来たよ 会いに来たよ 君に会いに来たよ 君の涙のふるさとから 乾ききった世界まで 僕を知って欲しくて 来たんだよ
爽やかなメロディーと胸を打つ歌詞は明るくそして感傷的にもなる魔法のような楽曲です。退場時に流すとハッピーな気持ちとなんだかちょっと切なくてまだ終わってほしくないような余韻を残してくれると思います。
以上、15曲紹介しました。いかがでしたでしょうか。 気になる曲があったら是非結婚式で使ってみてください。あなたの結婚式が感動に包まれることを祈っています。
https://saismovies.com/aiko-wedding
▼ツイッターやってます。
僕のフォロワーにBUMP OF CHICKENファンがどれだけいるかわからないけど、ユグドラシルを久々に聴いてみたら胸にくるものがあるから聴いてみてほしい。懐かしすぎるし名盤すぎて泣ける。同じドアをくぐれたらもスノースマイルも車輪の唄もロストマンもぜんぶ最高。ライブいきたい。ライブいきたい。
— sai (@saichans_b) October 9, 2019