こんにちは、さいちゃん(@saichans_b)です。
さて皆さん、あいみょん聴いてますか。僕はipodがあいみょんにジャックされて大変なことになっています。ひとたびあいみょんを聴き出せば抜け出すことができないのです。手が無意識にあいみょんの曲を選び、耳がずっとあいみょんがいいと訴え続けるのです。もうあいみょんは生活の一部といって過言ではありません。
というわけで今回は快進撃を続ける彼女の生み出してきた名曲の中でも、絶対に聴いて欲しいおすすめの名曲を紹介します。一生聴き続けることのできる珠玉の名曲たちをどうぞ。
あいみょん おすすめ名曲10曲
ではさっそく行きましょう。出し惜しみしません。超有名曲から。
①マリーゴールド
みんな大好き『マリーゴールド』。5枚目シングル。メジャーすぎて紹介するまでもない曲なのですが、どうしても外せないので真っ先に持ってきました。夏の情景や淡い恋を追想する曲。
「風の強さがちょっと心を揺さぶりすぎて」という歌い出しが僕らの心を揺さぶりすぎてきますし、サビの「むぎわらの〜」は気づいたら口ずさんでしまいます。上海で撮影されたMVの、雨に打たれながらまさかのへそ出しスタイルには目を離さずにはいられません。
②君はロックを聴かない
ロック好きには共感200%の名曲『君はロックを聴かない』。3枚目シングル。
「こんな歌であんな歌で恋を乗り越えてきた」というフレーズはロックを聴いて育ってきた僕にとってはよくぞ表現してくれたって歌詞になってます。
好きな人がロック聴かないタイプだけど、でも本当にいい曲多いから聴いてほしいし、なんなら好きになってほしいし、一緒にライブとかいきたいし、車の中で流してテンション共有したいし、でもやっぱり嵐とか聞くよね?いや嵐もいいけどさ、ほらロックをサプライズで聴かせてみせるから、ね?って気持ちでスタートするようなそんな曲です大好きです。
③愛を伝えたいだとか
2枚目シングル。
「結局のところ君はさ どうしたいの?まじで僕に愛される気あんの?」と恋にもがく男性の様を描く歌詞は、男よりも男の気持ちがわかっているのではないのでしょうか。僕に愛される気あんの?ってよく出てきたな本当に。
MVが狂気じみてますが、僕はこの曲であいみょんを知って「とんでもない人出てきたな」と息を飲んだことを覚えています。初期のこの世界観が好きですね。元気を出したい夜はこの曲を流しながら踊りましょう、バラの花に願いでも込めてさ。
④夢追いベンガル
2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』収録。
今すぐ走りたくなるようなロックチューン。2回目の「ありったけの水をちょうだい」が耳から離れない。「なんとでも言って笑ってくれてもいい。そうだ、そうやって燃やしてくれ」って歌詞があるんですが、これは1stアルバム収録『いつまでも』の「クソみたいな歌だと貶してくれよ、まだまだ燃えていたいんだ」の歌詞に近いものがありますね。頑張りたいと思わせてくれる曲です。
2018年に全国10都市11公演で開催された全国ツアー『AIMYON TOUR 2018 -HONEY LADY BABY-』に密着したドキュメンタリー形式のミュージックビデオは必見。なんか熱くなるし、なんか泣きそうになる。
⑤生きていたんだよな
1枚目シングル。
「二日前この辺で飛び降り自殺した人のニュースが流れてきた」と語り口で始まるこの曲はその”死”から”生”を考えるもの。生きることの肯定でも自殺を否定するわけでもなく、「『今ある命を精一杯生きなさい』なんて綺麗事だな、精一杯勇気を振り絞って彼女は空を飛んだ」と死の直前の勇気に触れています。
代名詞といえる恋愛曲ではなく、生死の世界観をメジャー1stシングルに持ってきたこと。重たいテーマですがそれゆえに考えさせられるものがあります。
⑥貴方解剖純愛歌~死ね~
インディーズデビューシングル。
「死ね、私を好きでないのならば」と過激すぎる歌詞は各局が放送NGにしたほど。しかしこれは常軌を逸しているのではなく突き詰めた究極の愛の書き方。
「ねーーーえーーーえぇーーーー」という伸びる歌声が響くんですが、ここにあいみょんの歌唱力が詰まっていると思います。あいみょんの魅力は独特の歌詞やメロディーはもちろんそうなんですが、その声が一番響くんですよね。でも昔は自分の声は好きじゃなかったらしいです。音楽を始めてから気に入ってくれてよかった。その声のおかげで多くの人の日常を彩っているのだから。なんて。
自分の声は好きじゃなかったです。
凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる。
低いとこも高いとこもでるから。
単純な理由ですが。この声しか出ないしなぁ。— あいみょん (@aimyonGtter) April 23, 2018
⑦ふたりの世界
1stアルバム『青春のエキサイトメント』に収録。
歌われるのはどこまでも「ふたりの世界」の話。悲しいだけなら”こんな恋”はしてない。シワシワな笑顔とかすれた声に満たされる生活。いつになっても自分のことを好きでいてほしいけど、いつになったら嫌いになってくれるのか。自己中心的に進む恋愛とこの先の不安が混ざり合って満たされて幸せでちょっと嫌いで今がある。
相手はかなり歳上?あるいは許されない恋? 「ふたりの世界」は「ふたりの世界」だから成り立つ世界で、もしかするとその世界を抜け出すともうふたりでいられなくなるから…なんて想像を巡らせてしまう曲です。
⑧空の青さを知る人よ
9枚目シングル。同名の映画『空の青さを知る人よ』主題歌。
冒頭の「全然好きじゃなかった/ホラー映画とキャラメル味のキス」がいきなり良い。以前付き合っていた相手の趣味や好みをふとした瞬間に思い出してしまう、そんな記憶をつついてくる。
歌われるのは突然いなくなった君への思いのたけ。切なく過去と今を行ったり来たりしながら、しかし聴き終わったあとはどこか爽やかな気分になる曲です。
⑨プレゼント
2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』収録。フジテレビ「めざましどようび」のテーマソング(2018.10〜2019.7)。
この曲は世の中を俯瞰(ふかん)で見た物語です。
涙は流す為に、溢れる(あふれる)為に、声にならないSOSの為に幾千も前から作っておきました。
胸には、強く、時には弱いガラス(恋に気づけるように、ときめいたら弾けるように、傷ついたらヒビが入るように、、)
そして恋するボタンを付けておきました。弱った人、参った人、
そんな人へ、私からのプレゼントです。
(あいみょんコメントより)
このコメントが全てなのですが、この曲はめざましどようびテーマソングの起用直前に「めざましどようびで生ライブで歌う」ってあいみょんがツイートしてたから飛び起きてリアルタイムで見ました。大好きです。ツイッターも最高。
⑩ハルノヒ
7枚目シングル。映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌。
4/19(金)公開『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』の主題歌を担当させて頂きます。
「 ハルノヒ 」と言う楽曲です。
野原一家誕生の物語を、しんちゃんの父ちゃん、ひろしの目線で書き下ろしました。春の日が待ち遠しいです。
宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/uRKzy42mH9— あいみょん (@aimyonGtter) February 6, 2019
「君の強さと僕の弱さを分け合えばどんな凄いことが起きるかな?」
「いつかはひとり いつかはふたり いやもっともっと大切を増やしていこう?」
まだしんのすけもひまわりも生まれる前の物語。心優しいひろしがみさえと一緒にいる今の幸せと、一緒になる未来への希望を歌っています。冒頭に出てくる北千住駅はひろしがみさえにプロポーズした場所。ここから野原一家が誕生していったんだなと、あいみょんならではの言葉で生まれた名曲です。
⑩GOOD NIGHT BABY
2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』に収録。Reebok CLASSICが毎シーズン展開しているアーティストとのコラボレーションによるMV企画で、そのためにあいみょんが書き下ろした楽曲です。
さよならの後が心地いいようにキスを我慢して別れるけど、別れた瞬間からもう君に会いたい、君の後ろ姿にまた恋をする。キスをしないそのもどかしさがどこまでも深い恋に繋がっていく様子が描かれています。
MVは終始あいみょんが一人歌っているスタイルで、Reebok CLASSICの今シーズンのフォーカスモデルであるDAYTONADMXを着ています。あいみょんはこの日の撮影でソフトクリームを9個食べたよう。
以上10曲でした。
どうせならさらにもう10曲聴いてほしい
ここまで見てくれた人はもう他の曲も気になってますよね?どうせならさらに10曲紹介していいですか?いいですね?ありがとうございますいきましょう。
①ほろ酔い
2ndインディーズミニアルバム『憎まれっ子世に憚る』収録。
「ほろ酔いは俺をダメな男にする/あの時もそうだったろう/今日は酔いに酔ってお前を忘れさせてくれ」って弾き語りのサビが最高なんですけど、この曲を当時まだ18、19歳くらいの女の子が作ってるのが衝撃でならない。45歳のタバコの匂いが身体中に染み込んで色々と悟ったおっさんが歌うならまだしも、当時18、19歳の女の子が作った曲というのが衝撃でならない。
②○○ちゃん
インディーズミニアルバム『tamago』に収録。
あいみょんの実在する親友をモデルに作られた曲とのこと。○○ちゃんについてあいみょんもツイートしたことがあります。
○○ちゃんが家に泊まりに来てて。
夜「映画が観たい」と言うので観始めると全然観ない。すると「お寿司出前しよう」と言い出し。「カラオケ大会しよう」と言い出し。「うどん食べたい」と言い出し。結局うどん食べて満足して台風に文句言いながら寝た。「おはよー」言うてから40分降りてきません。
— あいみょん (@aimyonGtter) October 1, 2018
台風のような○○ちゃんとのエピソード、親友ゆえの気の遣わなさが微笑ましい。
③今夜このまま
6枚目シングル。新垣結衣、松田龍平主演ドラマ日本テレビ系『獣になれない私たち』 主題歌。
ドラマで主演の二人がビールバーで出会うことからも、冒頭の「苦いようで甘いようなこの泡」や、歌詞に出てくる「とりあえずアレください」の”アレ”はやっぱりビールなんでしょうか。あいみょんと友だちになって真相聞ける日がいつか訪れるといいですが(無理がある)。
④猫
6枚目シングル『今夜このまま』カップリング(Liveバージョン)。DISH//に楽曲提供した曲。
「君がいなくなった日々も/このどうしようもない気だるさも/心と体が喧嘩して頼りない僕は寝転んで猫になったんだよな/君はいつかフラッと現れてくれ/何気ない毎日を君色に染めておくれよ」って歌詞は三度の飯よりポエムが好きな僕としてはこれで三週間ご飯食べないで生きていけます。
⑤漂白
1stアルバム『青春のエキサイトメント』収録。
美しい自然や田園風景などが広がる福島県天栄村を舞台にした切ない恋愛映画『恋愛奇譚集』テーマソング。主人公であるユーウェンをイメージして制作された楽曲です。出会い~それぞれの過去、そして恋、そこで生まれる感情や絆をあいみょん独特の世界で綴った、書き下ろしの恋愛ソング。
この曲を聞くとメロディーと歌詞が絶妙に響いて泣きそうになるんですよね。いろいろなものが綺麗に洗い流されていって、心も漂白になっていくような。
⑥風のささやき
1stアルバム『青春のエキサイトメント』収録。
ゆったりとした曲調なので囁くように、しかし強く内情を吐露しているような歌詞が響いてきます。19歳で単身上京したときに作った曲だそうです。
⑦ジェニファー
1stアルバム『青春のエキサイトメント』収録。
ジェニファーが誰なのかはわかりませんが、ちぎれそうな雲に自分とジェニファーを例えている曲です。今にも別れそうで、でも別れたくない。過去に結んだ約束。今も覚えてる果たしたい約束。君の中ではもうなくなっているんでしょうか。聴き込めば聴き込むほど切なくなる曲だけど、「ちぎれそうな雲は明日になれば繋がるだろう」と歌い上げるところが好きです。うん、繋がるといいなって。
⑧満月の夜なら
2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』収録。4枚目シングル。
官能的な夜を歌詞に散りばめて歌うこの曲は、少しだけインディーズ時代を彷彿とさせます。ポップに軽快に歌い上げていやらしくなくむしろ爽やかに耳心地がよくて。
⑨恋をしたから
2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』収録。失恋した後でもまだ”貴方”のことが好きで忘れられなくて、今の辛さを弾き語りで歌いあげる。恋をしたからこそわかる幸せと不幸せ。もう恋をする前には戻れないんだなって思ったり。
⑩ら、の話
2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』収録。映画『あした世界が終わるとしても』挿入歌。「ら、のはなし」とは何?と思って聴くと、「ただそれは君がとなりにいてくれた 『ら、のはなし』だから」って。そこ切り取るって斬新だしかわいいし。こんな歌気持ち悪いかなって歌ってるけどぜんぜん気持ち悪くないし超かわいいし。
以上さらに10曲オススメのものを紹介しました。ぜひ聴いて欲しい、好きな曲に出会えてもらえると幸いです。
そしてこの記事はまだ続きます。
コラボレーション楽曲
泣き出しそうだよ feat.あいみょん/RADWIMPS
RADWIMPSのメジャー7枚目アルバム『ANTI ANTI GENERATION』収録。
ラッドのボーカル野田洋次郎さんとあいみょんは仲が良く、ツイッターではよく互いの名前が出てきます。今回はその二人の天才のコラボ。
12/12 release
RADWIMPS の NEW ALBUM
『ANTI ANTI GENERATION 』"泣き出しそうだよ"という楽曲で参加させて頂きました。
これから皆に届くと思うとなんか不思議な気持ちになる。楽しみ。
洋次郎さんとの歌入れも最高でね、
ずっと嬉しい。高揚しています。凄いんだ〜〜
— あいみょん (@aimyonGtter) November 22, 2018
https://twitter.com/YojiNoda1/status/1069634496209666050
キスだけで feat.あいみょん/菅田将暉
菅田将暉の2枚目アルバム『LOVE』収録。
「みょん氏」「だっちん」と呼び合うプライベートでも仲良しの二人。朝まで恋バナをしてその場で生まれた曲だそうです。「わたし今日は女だから、キスだけで」と生理中の女性と、その相手の気持ちに寄り添うように二人でそっと優しく歌い上げています。
最後に
というわけであいみょんのオススメの名曲・人気曲を紹介しました。あいみょんの歌声と踏み込んだ歌詞はどんなときも心に響いてきて、強く揺さぶられます。楽しい時に聴きたい曲、悲しい時やしんみりしたい時に聴きたい曲、とにかくテンションを上げたい曲、その時の気分気分で自分に合った曲をセレクトしていきましょう。
それでは素敵なあいみょんライフを。
▽ツイッターやってます。
地下鉄であいみょんのアルバム爆音で聴いてて着いた駅がどこかわからなくなりとりあえず慌てて降りたけど違う駅だと気づき恥ずかしくてダッシュで隣の車両に乗り込んで、今。 いいんだよ、素敵な音楽で満たされてて今幸せだからいいんだよ。#あいみょん#瞬間的シックスセンス
— sai (@saichans_b) February 13, 2019