こんにちは、さいちゃん(@saichans_b)です。
メジャー10枚目シングルに『裸の心』をリリースしたあいみょん。シングルとしては初のバラード曲ですが、アルバムやカップリングにはバラードの名曲がたくさんあります。『マリーゴールド』や『空の青さを知る人よ』などのポップチューンとはまた違う、心に染みる名曲を紹介します。バラードといってもラブソングだけではなく、ゆったりしたテンポで静か、美しいメロディラインのものを選曲しています。
あいみょん 心に染みるバラード曲8選
君がいない夜を超えられしない
メジャー1stシングル『生きていたんだよな』カップリング曲。
切ないメロディーと『君がいない夜を超えられやしない』という言葉から恋人を失った悲しみを歌った曲かと思って号泣を覚悟するものの、よくよく歌詞を聴いてみると真逆。君のことが好きすぎて君と一緒にいることが幸せすぎて君と離れたくなさすぎて「もう君がいない夜なんか無理、君がいない夜を過ごすことは本当不可能」とのろけにのろけているハッピーソング。
MIO
メジャー2ndシングル『愛を伝えたいだとか』カップリング曲。
こんな名曲がカップリングに潜んでいるから怖い。だからほんとこの記事で『MIO』という曲を知れた人がいるなら嬉しいし、たくさん聴いてほしい。あいみょんが15歳の頃にミオという友人を思って作った曲だそうです。
自分ばっかり辛い思いをして、不安で、孤独で、ほんとはこの辛さもわけあって嬉しさも一緒に味わっていきたいのにね。「自分のことでいっぱいになるだけの恋なんて辛いだけよ 辛いだけなの それでも『でも』の言葉がつきまとうなら自分の意思を貫いて」という、この『でも』の表現が好きです。辛いだけだとわかっているけど、それでも『でも』と思うなら、その気持ちを貫いてほしいという思いが響きます。
分かってくれよ
1stミニアルバム『tamago』収録。
あいみょんは男目線の曲を多く作るけれど、この曲もその一つ。本音は君には言えない、そんな僕のことを分かってくれよ、似た者同士の僕らだろう、二人でここまでこれたことは事実、言葉で伝えるのは少し苦手だから、キスをすれば伝わるかな、「すき」という気持ちを。と歌う終始切なさが漂う曲。
ほろ酔い
2ndミニアルバム『憎まれっ子世に憚る』収録。
「古ぼけたスナック」「洒落たカクテル」「タバコ」「灰皿」「酒」「浮気」「ほろ酔い」「無様」…と昭和感満載の弾き語り曲。37くらいのおっさんが昔を思って歌う曲ですよこれは…なんで当時10代のあいみょんがこんなの作れるんだ…って驚愕する。「酔いに酔ってお前を忘れさせてくれ」って、もう涙目のおっさんが容易にイメージできるからすごい。でたぶんそのおっさんちょっとかっこいんだよ。
風のささやき
1stメジャーフルアルバム『瞬間的シックスセンス』収録。
「このまま朝が来なけりゃいいのに うずくまってる真っ暗な布団の中でまたあいつとあいつをぶん殴ってやった」
気だるくて、もどかしくて、悔しい夜がある。誰かの優しさも優しさに受け取れなかったり、触れるものすべてを疑ったり、いつもは心地いい風の音だって耳障りに感じることもある。この曲のタイトルでもある「風のささやき」は自然の風なのか、それとも周囲の人々の雑音なのか。
僕のことまるで知ってるように笑うなよ
頑張れなんて言うなよ クソが
死に物狂いで生きてんだ そう簡単に言わないでおくれ
こっちの気も知らないで、と言ってやりたい気持ちをグッとこらえて心に溜め込んで、頭の中でぶん殴ってやっても気持ちは晴れなくて。ただ追いかけてる夢があるから、この悔しさもエネルギーにして頑張っていこうと最後に前向きに思える曲。
恋をしたから
2ndメジャーフルアルバム『瞬間的シックスセンス』収録。
好きな人との失恋直後に聴いたらまちがいなく心を刺される曲。号泣必至。よかった俺、今失恋直後じゃなくて。ってくらい。ここまで載せた曲は失恋ソングでもむしろポップな曲調が多かったからね、これはがっつり泣けるね。
恋をしたから 恋をしたから
忘れられないものなどなくて 譲りきれない思い出ばかりで
当たり前なんてものはなくて いつか失うこともあるわけで
あとMVの弾き語りがオシャレすぎるのでぜひyoutubeで見てほしい。
ひかりもの
2ndメジャーフルアルバム『瞬間的シックスセンス』収録。
仕事でミスして上司に怒られて落ち込んで帰りにコンビニで弁当買ってとぼとぼ歩道橋を歩きながら「こんなとき誰か一緒にいてくれるとな…そんな人いないか…」とちょっと自虐的にやるせなくなって泣きそうになるけどいやいやでも大丈夫、何かまた新しいこと始めよ、趣味とかみつけよ、もうつまらない事じゃ泣かないぞ、前向きにいこ。って勝手に独身OL物語が浮かぶ曲。
裸の心
10枚目シングル。TBS系 火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』主題歌。
マリーゴールドで一気にトップミュージシャンへの階段を登りきったあいみょん、それ以降のシングルは『今夜このまま』『ハルノヒ』『真夏の夜の匂いがする』『空の青さを知る人よ』とポップでキャッチーな曲を立て続けに出してきましたが、ここでシンプルなラブソング『裸の心』。一人の侘しさとこれから告白に向かおうとする高鳴りを歌います。恋なんてしなきゃよかったと幾度思っても、人はまた恋をするものだから。
以上、8曲紹介しました。個人的にはいちばん『MIO』が泣きそうになります。あとドラマ『私の家政婦ナギサさん』の多部未華子と『裸の心』の設定がマッチングしまくって最後泣きそうになったんでぜひドラマ見てほしい。
▼ツイッターやってます。
「ぜんぜん好きじゃなかった、ホラー映画とキャラメル味のキス」で始まるあいみょんの歌聴いてて、「わかる。ホラー映画おれも苦手。でもキャラメル味のキスは別によくない!?あいみょん甘いの苦手??オレンジとか酸味ある系が好み!?そっちかぁ〜わかる!」ってひとり言で返してる僕ですおはよう。
— さいちゃん (@saichans_b) November 24, 2019